2014年2月28日金曜日

見ごろ食べ頃 “さくら”と“えんがわ”

河津桜が見ごろとニュース放送されています。
おいでになる方は早めのご出発をお勧めします。
宿泊されて翌日早めの朝食、ご出発という手段もGOOです!

1匹のヒラメについている“えんがわ”です。
しかも天然!

期間限定で売れております、天然ひらめ姿造りプラン。

富戸港で揚がる鯖でしめ鯖をして
押しずしにしました。
常連さんやご連泊の方に時々お出ししております。
お好きな方はご賞味ください、ただし要予約でおねがいします。

2014年2月23日日曜日

春の訪れ・その1(大室山焼きは3月9日へ再再延期)

とても美人さん
2代目のダックちゃん
先代も来てくれました、ありがとうございます。
2日間とも富戸港釣り三昧でした。(ボウズで残念でした。。。)

大室山のふもとの“さくらの里”の現在の風景です。
雪遊びができるとあってご家族連れでにぎわってました。
私達も初めて目にした光景にあ然でした!!
本日23日からまた延期3月2日が山焼きですが。
どうでしょうか?
少し国道へ下れば
早くも河津桜がこんなにきれいです。


そして
春の恵み第1号
うちの周りに必ず顔を出す“ふきのとう”
こんなに採れました。
まずは天ぷらですよね。

今週は暖かくなる予報ですので
お花見にGOODだといいですよね。

 

2014年2月19日水曜日

春が来た料理の写真などなど。。

“アカ大根”は酸でこんなにきれいなピンク色になります。

脂乗ってきた“サバ”の塩焼き、大根おろし(自家製の大根)添え。
奥は
お刺身でお出しした”ヤリイカ”のゲソを使用した塩麹焼き(地レモンかけて)
※これは賄いメニュー

うちの“ルッコラ”と
三島野菜の人参でパスタ。
※これも賄いメニュー

初めてトライした
人参カリフラワーの“リゾット”
※三島産人参が赤く、甘いので当ペンションではよく使います。
※これも賄いメニュー

“ウマズラハギの姿煮”
肝は絶対はずせない美味しさ。
もちろんこの日のお刺身も
ウマズラハギの肝あえをお出ししました。
菜の花を添えて。

※食材は
地元産を使用する
魚も早朝富戸港へ直接仕入れに行くのが
モットーですので
新鮮かつ安心でございます。
 
“レモンオリーブオイルと黒こしょうのお味で
恐竜の卵サラダ”
昨年からお目見えし始めた
“ロマネスコ”またの名を“恐竜の卵”
カリフラワー、ブロッコリーの仲間です。

“ほうぼう”が定置網に入りました。
鯛、ヒラメに匹敵する上品な白身魚です。

また時々紹介させていただきますね。
 

2014年2月16日日曜日

低気圧が去って

また雪にやられた伊豆高原は
まだバスの運休、チェーン規制の箇所が随所にございます。



澄み切った空気のお陰で
雪の三原山まで見える伊豆大島。 


伊豆7島もいくつかくっきりと吊り橋から
望めました!
 

昨日の富戸港
かなりうねっておりました。 



2014年2月13日木曜日

“moi moi"  in小田原のドッグカフェさん

当ペンションから富戸港へ降りて行ったところにあるペンションで
“シー&ブルー”さんを経営されていたオーナーが
小田原にドッグカフェOPENをお知らせくださいました。
“moi moi”さん、HPこちらです
 
暖かそうなかわいらしい建物で
行ってみたくなりました。
皆様も伊豆へのお越しの際
寄られてはいかがですか?

2014年2月9日日曜日

犬は喜び?

皆様、大雪による被害大丈夫でしょうか?
こちらもこんなに雪が積もりました。
まだ全面通行止めの箇所があり
大室山山焼きも16日に延期とのこと。
 

これは冷た~い!か?
わ~い、雪っておもしろ~い?か
どんなふうにみえますか?

2014年2月6日木曜日

捕ったど~!!

当ペンションの上の駐車場の山の方に仕掛けられた罠に
まんまとはまってしまった“いのししくん”
体重おそらく20K?と猟友会の方曰く。
近所の畑が荒らされなくなり
農家のかたもちょっとは安心。
今朝の珍出来事でございました。

2014年2月4日火曜日

国の天然記念物の大室山山焼き※23日に延期

今年は2月9日(第2日曜日)予定です。
昼12時点火です。
点火希望も受けてくれます。
この形を維持する為にも
この山焼きは重要行事なのです。
(さくらの里から見学)

2014年2月1日土曜日

河津桜まつり間もなく始まりです。

河津桜発祥の地へ開花状況はいかがかな?と
行ってきました。

まだ膨らんできた蕾がほとんどで
やっと咲いている花を見つけました。
お祭りの始まりまでにはもう少し咲いてそうです。

河津桜まつり実行委員会のHPをご参考にご覧ください、こちら。

↓の写真は伊豆四季の花公園前の寒桜がほぼ満開に近い状態。
いつもこの周辺では一番乗りです。

これから
いろいろなところでピンク色の花々に目が奪われますよ。